今回は、僕が大好きなパン屋さんを紹介したいと思います。
僕はパンが好きで、以前は毎週末、新しいパン屋を巡っていたこともあります(子どもが生まれてからは控えめですが)
そんな僕が気に入ってるお店ですが、福岡市西区にある「ヒッポー製パン所」です。
車を持っていないのですが、わざわざカーシェアを利用して10回以上も訪問するぐらい好きです。
今回は「ヒッポー製パン所」について紹介します。
ヒッポー製パン所さんの魅力
立地
(何度も通ってるので写真を取るのを忘れてるのですが)お店の後ろが海なんです。
海の近くに住んでる人には普通かもしれませんが、普段見ない人にとっては非日常なのでテンションがあがると思います。
パンを買いに行くだけでなく、ちょっとした小旅行の気持ちになれるんですね。
また、その海ですが、高確率でサーファーや海沿いをジョギングしてる人がいて、これまた非日常であり、穏やかな気持ちなれます。

広大な海、おしゃれなパン屋さん、まず視覚から楽しくなります
あえてデメリットを上げると、「お店に行くまでの道が狭い」「最寄り駅もない」ので自動車が必須です。
みなさん、安全運転で向かいましょう。
パンの美味しさ
僕は「昔ながらの雰囲気を残しつつ、現代風に最高においしく作ったパン」と思ってます(あくまで主観ですね)。
「斬新な物が入ってる」とか、「牛すじ煮込みのような凝ったものが入ってる」というより、アンパン、クリームパン、メロンパンのような、ずっと愛されてきたパンがものすごいクオリティで提供されてます。
どれを食べても美味しいので、オススメ絞るのは難しいのですが、あえて上げるならば「クリームパン」です(好きすぎて写真を取る前に食べてしまいました)
クリームがほどよくたくさん入ってて、パンはモチモチしてて、非常に食べやすく、ペロっと1つ直ぐに食べ終わります。
クリームパンはあれば毎回買ってるんじゃないかな?というぐらいヘビロテです。
他にもスコーンも美味しいです。
おやつにコーヒーや紅茶と一緒に食べると、めちゃくちゃ幸せな時間を過ごせます。

いつも、「その日のお昼ゴハン用のパン」「その日のおやつ用のスコーン」「次の日の朝ゴハン用のパン」と、たくさん買ってます。
パンのお値段
驚くのはパンの値段です。
めちゃくちゃ美味しいのに100円台からあります。
最近のパンは値段がそこそこするのが多いですが、ヒッポー製パン所さんは高くありません。
オススメのクリームパンは、あんなにクリームが入ってて230円ぐらいです。
自分が近所に住んでたら、一食はヒッポー製パン所さんを使うんじゃないか?と思うぐらいです。
PayPayも対応しているので、会計もスムーズです。
まとめ
今回はオススメの「ヒッポー製パン所」を紹介しました。
パンが美味しいのはもちろん、立地も非日常が味わえるので、トータルで楽しいパン屋さんです。
ご近所の方は普段使いに、遠くの方は糸島にドライブ行くついでなどに、訪れてはいかがでしょうか?
コメント