先日、初めて福岡市動物園に子どもと2人で行ってきました。
かなり大変だったので、その内容をシェアします。
こんな人に、読んでいただければと思います。
- 公共交通機関で行けるのか?
- 動物園は何が大変?
- 持っていったほうがいいもの

ジン
子どもは凄く楽しんでいたので、行って良かったです!
ただ、物凄く疲れました
公共交通機関で行けるのか?
「公式の地下鉄アクセス」だと「薬院大通駅からバス停」を記載してます。

ジン
自分の家からだと、このルートが使いにくい。。。
そこで、自分はこんなルートで行きました(ありがとうGoogleマップ)
- 福岡市地下鉄「赤坂駅」に行く
- 「赤坂駅4番出口」からバス停「赤坂門」に歩いて行く(1分)
- 「赤坂門」から「動物園前」に行く(9分)
家族で福岡市地下鉄を安くのるには、「ファミちかきっぷ」がオススメです。
「公式の交通アクセス」が自分の家からのルートと合わない場合は、Googleマップで検索するといいかもです。

動物園は何が大変?
これは「坂道が多いので体力」です。

ジン
初めて福岡市動物園に行きましたが、めちゃくちゃ坂が多いですね。。。
- 子どもを抱っこしての、坂の上り下りが大変
- 子どもが下りを走ろうとして、危ない(止めに行く必要がある)
今回は持っていきませんでしたが、ベビーカーだと操作も大変だと思います。

持っていったほうがいいもの
体力回復用の「食べ物」「飲み物」です。
とにかく坂が多くて体力が減ります。
自分はたまたま子ども用の「食パン」を持ってました。

ジン
食パンがなければ、30分で帰ったと思います
まとめ
初めての動物園に行きましたが、とにかく坂が多いのでびっくりしました。

ジン
体力が切れたので滞在時間は1時間でした(笑)
「子育ては体力勝負」といいますが、動物園は今までで一番体力勝負でした(笑)
次来る時は、すこし鍛えてトライしたいと思います。
コメント